今日のトエイックの勉強③

今日はそれなりに時間が取れて、それなりに範囲が広かったので印象に残ったり、重要だと思われるところを中心に書いていきたいと思います。

 

まず、助動詞の基本の中で重要だったのは、willとは、名詞形で「意志」という意味をとることでした。

 

そして次に、不定詞の概念にはいると、to不定詞は色々な種類があるが、不定詞には未来思考だったりプラスイメージだったりを持っていることです。これによって大分覚える量が減りそうだね。

 

また不定詞の慣用表現だが、so as to~=so that~「~するために」:目的

so ~ as to...=so~that...「とても~なので・・・」:結果

All S have to do is to~(toの省略が多い)の時にAllは限定的な意味を持っていて、「Sは~さえすればよい」ということを覚えておけばいいかな。

 

次に動名詞はマイナスイメージを持ち、反復、中断、逃避などのイメージがあることが大事ですね。

 

分詞は、感情系のものはさせるの形のものがingでさせる、edでされるという意味になるということが大事でした。

 

分詞構文で大事なことは省略された主語がどういった状態なのかを意識することですね。

 

またonの接触のイメージを覚えておきましょう。